hanakosaanのブログ

猫と暮らす日々を気ままに書いてます。

俺の話を聞けぇ。

こんばんわ。hanakoです。

 

 相変わらずのドタバタ。

 毎日忙しく過ごしています。

 

 今日も花屋さんへ。

 例年ならば6月はお店も落ち着き

 時間に余裕が出来始める。

 

 はずが

 

 今年はまったく落ち着く気配がない。

 開店から閉店までお客様はきれず。

 ありがたいやらありがたくないやら😅😅😅

 

  どうやら会社を退職したくらいの年代に

 園芸ブームが起きているようだ。

 退職してやることがない。

 野菜や花でも植えてみるか。

 そんな方が来店しているみたい。

 

 しかし

 

 植えれば豊作 満開の花。

 そう思っている方が少なくない。

 そんなに簡単なものではないのです😅

 

 害虫もつけば病気も出る。

 なんでも肥料をあげれば育つ訳ではない。

    あげる量を間違えれば枯れてしまう。

 夜間の気温も大きく関係してくる。

 

 きゅうりが枯れた。

 茄子の花が咲かない。

 トマトの実がならない。

 花が思うように咲かない。

 

 

 お店は連日苦情の嵐😅😅😅

 

 

 原因になりそうな心当たりを話すけれど

 ほとんど聞いていない。

 ちゃんとやってる間違いはない。

 それだけ😅😅😅

 原因があるから結果があるのです。

 

 しかも

 「グダグタ難しい話なんか聞きたくないんだよ。

 苗が悪いからだろう?💢💢💢」

 キレられる。

 苗が悪かったら うちの店の苗はとっくに

 全滅しています💢💢💢

 

 

 農業は難しい。

 俺、馬鹿だから百姓でもやるか。

 どこかのドラマに出できそうなセリフ。

 とんでもございません。

 天文学も気象学も地質学も必要なんです。

 そして何より観察力と洞察力があり

 勘が良くなくてはならない。

 

 江戸時代や昭和初期の頃の農業日記を読むと

 ビックリする。

 

 天気予報もない時代。

 じつに見事にお天気を予測している。

 栽培の知恵を持っている。

 

 どちらから風が吹いているか

 雲は流れているか 何色か。

 鳥は飛んでいるか 虫は鳴いているか。

 どんな花が咲いているか。

 

 月は雲を被っていないか。

 満月から何日目か。

 赤いか白いか。

 星は どっちにあるか。

 

 土は何色か

 どんな虫がいるか。

 水はけは良いか。

 実は 味を確かめている人もいる。

 

 そんな事を全部把握して

 種まきの時期や植え付けの時期を探る。

 

 それでも予期せぬ自然現象で全滅することや

収穫が少なくなってしまうこともある。

 

 

 正確な天気予報を知ることが出来て

 苗を手軽に買えて

 害虫を退治する優秀な農薬もある。

 昔より、はるかに恵まれている現代。

 

 それでも昔と変わらないのは

 自然を相手にするということ。

 時には容赦なく牙をむく。

 

 だから考えて考えて

 あらゆる知恵をしぼる。

 可能性のあるアクシデントに備える。

 それでも 上手く行かない事がある。

 それを受け入れないと。

 

 家庭菜園も少なからず。

 豊作を期待するのなら

 それなりの知恵は必要です。

 

 ガーデニングも同じこと。

 植物はわがままです。

 言うことは聞いてくれません。

 私は毎日泣かされています😅😅😅

 

 

    気軽に楽しむのは良いことです。

 だけど 望む通りの結果を期待するのなら

 それなりの知識やお世話は必要です。

 それでも ダメな時がある事も理解していなくては。

  お金出して買った苗なんだから、もとは取らなくては。

 その気持ちは理解できるけれど

 100%は無いのです。

 

 そして

 せめて、話くらいはきちんと聞いてください。

  精一杯原因を探っているのですから。

 

 さすがに今日はちょっと疲れてしまった。

 

 

 今日はもう 仕事はしません。

 好きな事をして過ごす事にします。

 

 

 

 ちょっと愚痴が言いたかったhanakoさんでした。

 

 

 

 プリン2個たべちゃおー🎵